ラベル 大田区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大田区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月26日金曜日

流通センター駅





モノレールの流通センター駅の改札口正面に、可愛い花壇があります。










ささやかな花壇ですけれど、色とりどりの花に、思わず心か和みます。
手入れしてくださっているボランティアの方々に感謝です。

2016年2月3日水曜日

タリーズ





仕事で流通センターに来ています。タリーズでお昼。ホットドッグは大好きなアボカドを選びました。




アボカドたっぷりです♪
マスタードとケチャップものせて…、いたっだきます〜!




テラス席もあるタリーズです。暖かくなったら、お外でランチを、ぜひしたいですね!

2015年7月3日金曜日

紫陽花








梅雨はうっとうしいですが、雨に濡れる紫陽花はなかなか良いものです。

平和の森公園

2015年4月15日水曜日

ザ・タンドール





平和島でランチタイムとなりました。平和島に来たら、ザ・タンドールの野菜カレーが食べたくなります☆
ちなみにこのお店の両隣りは、ハードボイルドなラーメン屋さんが並んでいますが、その強面な雰囲気にさすがの私も入れません。笑




本日のサービスランチは、キーマカレーでした。野菜カレーは諦めて次回にします!




もっちり焼きたてナンも美味しいです。
ナンって見た目の大きさにびっくりするんですが、結局ペロリと食べちゃうんですよね〜。
自分の食欲に2度びっくり。笑

平和島 環七通り

2014年5月21日水曜日

ザ・タンドール





うわさには聞いていましたが、近くで働く方に誘われて、初めて入ってみました!




こちらが評判のベジタブルカレー!
カレーなんですけど、カレーじゃないみたい!
すっごい美味しい野菜スープみたいです!







お揃いの尖った帽子をかぶった店員さんは、とても親切でした。
あと、大きな大きなナン!
ナンにかぶりついている写真を撮ったのですが、恥ずかしいので自粛します。




ラッシーも手作りですね。
ベジタブルカレーは、確かに毎日食べても飽きないと思います。
シンプルだけど甘みのあるナンも美味しい。
これで500円なんて、嘘みたいです。

平和島環七通り 大森消防署近く

2014年2月8日土曜日

モハメド・ヨネ の「ヨネ家」

池上にあるプロレスリング・ノアのモハメド・ヨネ選手のお店へ連れて行って頂きました。

閑静な住宅街に突然登場!

写真には無いが、序盤戦でパワフルなお肉どもを私のストマッククローでやっつけ、メインイベントのラーメンへ。
でたーーーっ!スープは魚介と豚骨のツープラトーン!

 レスラーの店だけあってボリューム満点

打たれ強い私もスープを飲みほす前に無念のギブアップ!
かんかんかーん
プロレス好きな方はいかがでしょう?


2014年2月7日金曜日

あさま






平和島駅の改札を出て、左に曲がってすぐのところにひっそりと建つ立ち食い蕎麦屋さんです。
空いてる時間を見計らって、手打ちきしめん食べてきました。
コロッケ入り320円です♪
目の前でおじさんが、うどん粉をウィ〜ンと製麺機にかけていました。
薄味のダシのきいた美味しいおつゆと柔らかめのきしめん。大好きです!

京浜急行平和島


2013年11月21日木曜日

金春本館






京急蒲田とJR蒲田の間には、それほど長くはないのですが、昔ながらの商店街があります。しばらく来ないうちに、トンカツと餃子の激戦区として有名になったらしく、今日は餃子のお店に入ってみることにしました。写真は、金春(コンパル)一押しの羽根つき餃子。









炒飯と羽根つき餃子のセットです。餃子は、手づくりの肉厚の皮にたっぷり餡が入っています。ここの餃子は食べるとき、要注意! とってもジューシーで、かつ皮が厚いので、小籠包のように汁が飛びます。少し大きいけど、一口で食べたほうが安全です。






杏仁豆腐はセルフサービスでした。笑顔が素敵な中国人女性スタッフの対応もグッドですよ。

京急蒲田駅近く




2013年11月20日水曜日

ZAGORIE (ザゴリエ)






小さい頃の自分にとって不思議の国だったブルガリア。この国の女の子は、みんなお城に集まってバラの香水を作るのです…っていう絵本を読み、一抹の恐れを感じつつ、いったいどんな国なんだろうと、想いを巡らせていました。









夏の間は、ランチはお休みでした。ふっと思いたって電話をしてみたら、営業していました。京急の雑色駅の近くですが、ちょっと見つけにくいので、目印をいくつかアップします。露地にはためくのは、ブルガリアの国旗。






お店のドアです。うん、なんだか素敵な予感。






ジダンを若くしたようなスキンヘッドの男性が、ひとりでお店を切り盛りしています。掃除の行き届いた店内を折り目正しく動いています。









ランチはいくつかメニューを選べるようになっていて、私はサラダとムサカをお願いしました。さすがヨーグルトの国、ドレッシングもソースもヨーグルトです!






甘いヨーグルトが苦手な私は、塩味ヨーグルトドリンクをセレクト。スッキリしていて美味しいです。今度、家でも作ってみよう。






そして皆さんにぜひご紹介したいのが、こちらの自家製パン。私には量が多かったので、残りは持ち帰りたいとお願いすると、快くラップに包んで袋に入れてくださいました。「食べたことのない味ですが、お国の味ですか?」と尋ねると、これはブルガリアの田舎のパンですと、教えてくれました。今度は、ぜひ家族を連れて、ランチに行きたいです!

京浜急行 雑色近く




2013年9月29日日曜日

すき家









一見お洒落なレストランに見えますが、実はここは蒲田のすき家です。






新鶏そぼろ丼を頼みました(280円)。






これで卵の黄身と白身を分けるんですね!









サラダと豚汁をセットでお願いすると、なんとプラス180円で済むことがわかりました。栄養たっぷり、そしてお財布にも優しい、助かりますね〜☆

2013年6月26日水曜日

あさま





平和島駅前にある立ち食い蕎麦屋さんです。ここには手打ちのきしめんがあります。コロッケ入りきしめん、これで320円です ♪